こんにちは。
今日はお友達から和白干潟のアサリと畑で採れた新玉ねぎを頂いたので、旬を楽しむ夜ご飯になりました☆
新鮮な食材は蒸したり、そのままだったり、シンプルな調理で頂くのが美味しいですね。
以前バリ島で買った緑色のジェンガラ陶器には赤いトマトが良く映えます。
タイもそうだったのですが、向こうの土で作った陶器は緑色が多かったです。
唐辛子などの香辛料や、エビやカニなどが美味しそうに映えていた理由がよくわかります。
赤と緑は補色(反対の色)の関係なので、お互いに引き立て合ってくれますね。
トムヤムクンも緑の器に映えていたなーと思い出しました(^_^)
料理もちょっと色を意識するだけで、より楽しむことができますよ。
