小さな子供にどんなおもちゃで遊ばせていますか?
・安全に配慮されたもの
・子供が好きそうなもの など様々です。
個人的には、「木のおもちゃ」や「カラフルなおもちゃ」が好きで、
友人の出産祝いには「ボーネルンド」によく行きます!!
では、赤ちゃんはどんなことを感じながらおもちゃで遊んでいるのでしょう?
生まれて間もない赤ちゃんは、色を感じず明暗でものを見分けているそうです。
ですから、明るい窓辺や光るものを好みます。
次に色を認識しだすと、赤や緑、青と一つずつ色を感じるそうです。
赤ちゃんに良いおもちゃとは、
赤や青の色がはっきりした触れやすいものが良いです。

ハイハイをする年代は、子供の目線に色紙を貼ってあげると、
触ろうとして立ち上がったりすると思います。
それだけ成長に過程で色が刺激になっているということです。
子供は、少しずつ色々な事を学び成長していきます。
おもちゃ一つでも影響する様に、
住まいもそれにあったインテリアの工夫も楽しいかもしれませんね(^_^)